FC2ブログ
    11 «1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.» 01

    ハルシオンシステムの気ままBlog

    株式会社ハルシオンシステムのメンバーが送る、UnityやらJavaやらの技術的話題から、自社開発のアプリの宣伝とかとかのブログです。ほんと気ままにいきたいと思います。更新日は毎週 月 木でっす!

     

    【ハルシオンブログ】Unity2020で追加された地味だけど素敵な機能の紹介!コンソールウインドウで複数行選択できるんだってよ! 

    こんにちは。坂内っす。

    Unity2020で素敵な機能が追加されたので、紹介させて頂きます!

    いや これすごいでしょ



    わかりました?

    コンソールウインドウで、複数行を選択できるようになったんです!

    Unity2020でようやくはいった機能!地味だけどうれしい機能です!

    ちなみに上の状態でコピーすると何が取れるかというと、こういうのが取れます。



    メインゲームスタート
    UnityEngine.Debug:Log(Object)
    Title:ShowStart() (at Assets/Test/Scripts/Title.cs:50)
    UnityEngine.EventSystems.EventSystem:Update() (at C:XXXXXXXXXXXXXXXXXXX/PackageManager/BuiltInPackages/com.unity.ugui/Runtime/EventSystem/EventSystem.cs:376)

    ChangeState([Title]->[Loading])
    UnityEngine.Debug:LogFormat(String, Object[])
    d__11`1:MoveNext() (at Assets/Test/Scripts/State/XXXXXManager.cs:73)
    UnityEngine.MonoBehaviour:StartCoroutine(IEnumerator)
    StateManager:ChangeState() (at Assets/Test/Scripts/State/XXXXXManager.cs:58)
    Title:ShowStart() (at Assets/Test/Scripts/Title.cs:51)
    UnityEngine.EventSystems.EventSystem:Update() (at C:XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX/PackageManager/BuiltInPackages/com.unity.ugui/Runtime/EventSystem/EventSystem.cs:376)

    オープニングの分岐に入る
    UnityEngine.Debug:Log(Object)
    Loading:OnClickFilter() (at Assets/Test/Scripts/Loading.cs:78)
    UnityEngine.EventSystems.EventSystem:Update() (at C:/XXXXXXXXXXXXXXXXXXXX/PackageManager/BuiltInPackages/com.unity.ugui/Runtime/EventSystem/EventSystem.cs:376)



    という感じで、複数行のやつがちゃんと取れてますね。

    配列のログとか見るのにこれは便利ですね!

    ということで、本日はUnity2020の地味だけどうれしい新機能についてでした。

    あでゅ~ノシ

    Category: 開発日記(Unity)

    tb 0 : cm 0   

    コメント

    コメントの投稿

    Secret

    トラックバック

    トラックバックURL
    →http://halcyonsystemblog.jp/tb.php/739-52ef1081
    この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)