【ハルシオンブログ】Unity2019で追加されたアセット「QuickSearch」が何気に使いやすいかも?
こんにちは。坂内です。
Unity2019から入っている便利そうな機能を発見したので紹介です。
”Quick Search”ってみなさん使ってますか?
「Alt+^」で起動できます。
アセットなので、入っていないとこんなメッセージが出てきます。

YESを押してインポートしましょう。
インポートが終わって、Alt+^を押すとこんなウインドウが開きます。

使い方は探しているファイルやフォルダの名前を書くだけ。

これだけでプロジェクト内の色々なファイル等を簡単に検索してくれる。
検索した結果をそのままドラッグアンドドロップで使用することもできちゃいます。

何気に使いやすいこんなアセットがUnity2019から導入されていたようです。
ということで、QuickSearchアセットの紹介でした。
あでゅ~ノシ
Unity2019から入っている便利そうな機能を発見したので紹介です。
”Quick Search”ってみなさん使ってますか?
「Alt+^」で起動できます。
アセットなので、入っていないとこんなメッセージが出てきます。

YESを押してインポートしましょう。
インポートが終わって、Alt+^を押すとこんなウインドウが開きます。

使い方は探しているファイルやフォルダの名前を書くだけ。

これだけでプロジェクト内の色々なファイル等を簡単に検索してくれる。
検索した結果をそのままドラッグアンドドロップで使用することもできちゃいます。

何気に使いやすいこんなアセットがUnity2019から導入されていたようです。
ということで、QuickSearchアセットの紹介でした。
あでゅ~ノシ
Category: 開発日記(Unity)
« 【ハルシオンブログ】Listの最大値、最小値の要素番号が欲しかった。 | 【ハルシオンブログ】最大値、最小値チェックして、最大値、最小値を超えさせたなくないとき。 »
コメント
| h o m e |