【ハルシオンブログ】intに変換できたら処理したいとき。
こんにちは。
大坂です。
文字列がintに変換できたら処理したいときがありました。
そんな時は「int.TryParse」を使ったらできますね。
「1」は変換できるので変換できるログが出ますね。

「1」を「1a」とかに変えると、ちゃんと変換できないログが出ます。

ちょっとこんな処理が必要なところがあったので紹介でした。
それではまたノシ
大坂です。
文字列がintに変換できたら処理したいときがありました。
そんな時は「int.TryParse」を使ったらできますね。
string test = "1";
if (int.TryParse(test, out int no)) {
Debug.Log("intに変換できたよ:" + no);
} else {
Debug.Log("intに変換できないよ");
}
「1」は変換できるので変換できるログが出ますね。

「1」を「1a」とかに変えると、ちゃんと変換できないログが出ます。

ちょっとこんな処理が必要なところがあったので紹介でした。
それではまたノシ
Category: 開発日記(Unity)
« 【ハルシオンブログ】Awake,Startと自分で作ったメソッドを呼び出した時の順番。 | 【ハルシオンブログ】Unity2020のUniversalPipelineで2Dのライトを使ってみた。 »
コメント
| h o m e |