【ハルシオンブログ】Inspectorでアサインするとき、[SerializeField]つかってますか?public使ってますか?
こんにちは!
あと2週間もしたら年末じゃああーりませんか!
初詣行きたかった・・・・毎年恒例の朝までオール初詣飲み!
くうう さすがに今年は自重ですね。
非常に残念ですorz
さて、Unityで色々作ってるときに、Inspectorでオブジェクトをアサインする時、publicを使うか、[SerializeField]を使うか。
皆様どちらを使っていますか?
publicだと外部からアクセスできちゃうので、[Seri~]のほう使ってますか?
色々な話を聞いて、どちらを使うのがベストなのか分からなくなってきました。
基本的にはpublicではなく、アサイン目的なら[Seria~]の方がいいはずなんですが、publicの方が軽いとかなんとか・・・・
・・・まぁ[SerializeField]の方を使うのがいいと思います。
それと似てるけど、別の話。
コード的に外部クラスから触れる変数等はpublicにすると思いますが、「外部から触れるけど、Inspectorには出したくない」って時ありますよね。
後で見た時にInspectorにはアサインする項目があるんだけど、Noneのままだ・・・・ここって何かアサイン忘れ???
って見えちゃうんですよね。
そんな時は、Inspectorに出さない属性 [HideInInspector] をつけると、外部からコードで触れるけど、Inspectorには出ない。
というのができます。
こんな感じ。

ということで、以前からずっとSerializeField使ってたけど、ちょっとした疑問はあったのであえて書いてみました。
ご意見ご感想ありましたらコメントにどうぞ!
では、あでゅ~ノシ
あと2週間もしたら年末じゃああーりませんか!
初詣行きたかった・・・・毎年恒例の朝までオール初詣飲み!
くうう さすがに今年は自重ですね。
非常に残念ですorz
さて、Unityで色々作ってるときに、Inspectorでオブジェクトをアサインする時、publicを使うか、[SerializeField]を使うか。
皆様どちらを使っていますか?
publicだと外部からアクセスできちゃうので、[Seri~]のほう使ってますか?
色々な話を聞いて、どちらを使うのがベストなのか分からなくなってきました。
基本的にはpublicではなく、アサイン目的なら[Seria~]の方がいいはずなんですが、publicの方が軽いとかなんとか・・・・
・・・まぁ[SerializeField]の方を使うのがいいと思います。
それと似てるけど、別の話。
コード的に外部クラスから触れる変数等はpublicにすると思いますが、「外部から触れるけど、Inspectorには出したくない」って時ありますよね。
後で見た時にInspectorにはアサインする項目があるんだけど、Noneのままだ・・・・ここって何かアサイン忘れ???
って見えちゃうんですよね。
そんな時は、Inspectorに出さない属性 [HideInInspector] をつけると、外部からコードで触れるけど、Inspectorには出ない。
というのができます。
こんな感じ。

ということで、以前からずっとSerializeField使ってたけど、ちょっとした疑問はあったのであえて書いてみました。
ご意見ご感想ありましたらコメントにどうぞ!
では、あでゅ~ノシ
Category: 開発日記(Unity)
« 【ハルシオンブログ】Listですべての条件が一致してるかどうか確認する | 【ハルシオンブログ】指定年月の月末のDateTimeが欲しいとき。 »
コメント
| h o m e |