【ハルシオンブログ】エディタでシーンのショートカットを作っておく
こんにちは。
大坂です。
エディタでシーンのショートカットを作っておくと少し便利ですよね。
フォルダの管理でシーンを全部同じフォルダに入れていればそうでもないかもしれませんが、
機能ごととかで分けていると毎回そのフォルダに行って開くのも面倒なときがありますね。
ということでエディタスクリプトでショートカットを作っておくと便利です。
コードはこんな感じです。
これで「Ctrl+F1」を押すとTest_1シーンだけが開かれます。
「Ctrl+F2」を押すとTest_2シーンが追加されます。
Unityのメニューにも追加されますね。

実際にショートカットを押すとこんな感じで動きます。

※クリックすると動きます
ショートカットは
%:Ctrl
#:Shift
&:Alt
が対応しているみたいです。
それでは今日もこの辺でノシ
大坂です。
エディタでシーンのショートカットを作っておくと少し便利ですよね。
フォルダの管理でシーンを全部同じフォルダに入れていればそうでもないかもしれませんが、
機能ごととかで分けていると毎回そのフォルダに行って開くのも面倒なときがありますね。
ということでエディタスクリプトでショートカットを作っておくと便利です。
コードはこんな感じです。
using UnityEditor;
using UnityEditor.SceneManagement;
public class SceneShortcut
{
[MenuItem("SceneShortcut/Test_1Scene %F1")]
public static void OpenTest_1Scene() {
EditorSceneManager.OpenScene("Assets/Tmp/Test_1.unity", OpenSceneMode.Single);
}
[MenuItem("SceneShortcut/Test_2Scene %F2")]
public static void OpenTest_2Scene() {
EditorSceneManager.OpenScene("Assets/Tmp/Test_2.unity", OpenSceneMode.Additive);
}
}
これで「Ctrl+F1」を押すとTest_1シーンだけが開かれます。
「Ctrl+F2」を押すとTest_2シーンが追加されます。
Unityのメニューにも追加されますね。

実際にショートカットを押すとこんな感じで動きます。

※クリックすると動きます
ショートカットは
%:Ctrl
#:Shift
&:Alt
が対応しているみたいです。
それでは今日もこの辺でノシ
Category: 開発日記(Unity)
« 【ハルシオンブログ】VisualStudioのスクロールバーの形 | 【ハルシオンブログ】謹賀新年 あけましておめでとうございます。ハルシオンシステムをよろしく! »
コメント
| h o m e |