【ハルシオンブログ】オブジェクトの中のコンポーネントの順番をスクリプトから替えれるらしいのです。ってことでやってみた。
2021年ももう4月になってしまいました…
恐ろしい速度で日が過ぎていきます・・・・
さてUnityで「こんな機能どこで使うんだろう・・・?」ってスクリプトがあったので紹介(?)
コンポーネントの順番を並び替える方法です。
UnityEditorInternal.ComponentUtility.MoveComponentUp(コンポーネント)
UnityEditorInternal.ComponentUtility.MoveComponentDown(コンポーネント)
という二つがあるのですが、これ何に使うんでしょう?

ボタンを押すと青いImageの中のコンポーネントの順序が変わるといった感じです。
ImageのオブジェクトにはImageコンポーネントと、CanvasGroupのコンポーネントをつけておきました。

こんな感じ。
ボタンを押すたびにコンポーネントの順番が変わるんです…ええ 変わるんです。
何に使うんでしょうか・・・・??
ということで、いらない機能「コンポーネントの順番を変える」の紹介でした。
あでゅ~ノシ
恐ろしい速度で日が過ぎていきます・・・・
さてUnityで「こんな機能どこで使うんだろう・・・?」ってスクリプトがあったので紹介(?)
コンポーネントの順番を並び替える方法です。
UnityEditorInternal.ComponentUtility.MoveComponentUp(コンポーネント)
UnityEditorInternal.ComponentUtility.MoveComponentDown(コンポーネント)
という二つがあるのですが、これ何に使うんでしょう?
using UnityEngine;
using UnityEngine.UI;
public class Blog0405 : MonoBehaviour
{
[SerializeField] GameObject image;
[SerializeField] Button btnChangeSort;
bool isImageUp = true;
private void Start() {
btnChangeSort.onClick.AddListener(OnClickChangeSort);
}
void OnClickChangeSort() {
if (isImageUp) {
UnityEditorInternal.ComponentUtility.MoveComponentUp(image.GetComponent<CanvasGroup>());
isImageUp = false;
} else {
UnityEditorInternal.ComponentUtility.MoveComponentUp(image.GetComponent<Image>());
isImageUp = true;
}
}
}

ボタンを押すと青いImageの中のコンポーネントの順序が変わるといった感じです。
ImageのオブジェクトにはImageコンポーネントと、CanvasGroupのコンポーネントをつけておきました。

こんな感じ。
ボタンを押すたびにコンポーネントの順番が変わるんです…ええ 変わるんです。
何に使うんでしょうか・・・・??
ということで、いらない機能「コンポーネントの順番を変える」の紹介でした。
あでゅ~ノシ
Category: 開発日記(Unity)
« 【ハルシオンブログ】Randomって結構いろんなのが取れますよね。 | 【ハルシオンブログ】配列に特定の値を入れて初期化するときパート2 »
コメント
| h o m e |