FC2ブログ
    05 «1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.» 07

    ハルシオンシステムの気ままBlog

    株式会社ハルシオンシステムのメンバーが送る、UnityやらJavaやらの技術的話題から、自社開発のアプリの宣伝とかとかのブログです。ほんと気ままにいきたいと思います。更新日は毎週 月 木でっす!

     

    【ハルシオンブログ】Listから条件を指定してオブジェクトを取り出すFindの使い方の紹介 

    おはようございます。坂内っす。
    今週末からゴールデンウィークですね!
    コロナのせいでなにもできないGWになりそうですが!

    さて、C#でList中のものを条件を指定して、取り出す方法として、Findがあります。
    Find、FindAll、FindLastを簡単に紹介。


    [Blog0426.cs]

    using System.Collections.Generic;
    using UnityEngine;

    public class Blog0426 : MonoBehaviour
    {
    void Start() {
    var list = new List<string>() { "あいう", "かきくけこ", "たなか", "やまぐち", "たちかわ" };

    // 3文字のものを取得
    Debug.Log("3文字のものをはじめから: " + list.Find(s => s.Length == 3));

    // 3文字のものを取得(後ろから)
    Debug.Log("3文字のものを後ろから : " + list.FindLast(s => s.Length == 3));

    // 3文字のものをすべて取得
    var all3obj = list.FindAll(s => s.Length == 3);

    Debug.Log("3文字全部: ");
    foreach (var obj in all3obj) {
    Debug.Log("{0} " + obj);
    }

    // "か"を含むすべてを取得
    var allKAobj = list.FindAll(s => s.Contains("か"));

    Debug.Log("かが含まれる全部: ");
    foreach (var obj in allKAobj) {
    Debug.Log("{0} " + obj);
    }
    }
    }



    上記のコードを実行するとこんな感じになります。



    それぞれの条件で取り出せてますね。

    ということで、Listから指定したオブジェクトの取り出し方の紹介でしたー

    あでゅ~ノシ

    Category: 開発日記(Unity)

    tb 0 : cm 0   

    コメント

    コメントの投稿

    Secret

    トラックバック

    トラックバックURL
    →http://halcyonsystemblog.jp/tb.php/790-d7b97207
    この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)