FC2ブログ
    03 «1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.» 05

    ハルシオンシステムの気ままBlog

    株式会社ハルシオンシステムのメンバーが送る、UnityやらJavaやらの技術的話題から、自社開発のアプリの宣伝とかとかのブログです。ほんと気ままにいきたいと思います。更新日は毎週 月 木でっす!

     

    【Unity】シーンについて 

    月曜の顔 坂内っす。

    うわ~ あっという間に2月が終わりましたね!
    もう3月とか!3月とかっ!大事だから2回言いました。

    今頃?って話題になりますが、初心に戻ってシーンについてちょこっと書いてみようかと。

    シーンって基本的には1画面1画面分けるのが当たり前ですよね?

    でも一部一部のパーツを使いまわしたい時、Prefab使います?シーン使います?
    その辺の棲み分けが未だにわかっていません!

    たとえばこんな画面。



    こんな画面あった時、情報1の箇所はPrefabにします?シーンにします?

    ってことで、Prefabにした場合は普通にInstantiateすればいいんですが、
    シーンにした場合は、Application.LoadLevelAdditiveを使います。

    画面1の中で、

    Application.LoadLevelAdditive("情報1");



    これで一応画面1に情報1がつきます。

    でもこれって、Hierarchyを見ると、PrefabにしてInstantiateしたのと同じ状況になるんですよね。
    分担して開発がしやすいのが強み?
    特に意味はなく、LoadLevelAditiveでもPrefabでもどっち使ってもいいよ~ってこと?

    まぁ どっちでも動くからいいかな・・・的な感じで開発しちゃってます!

    どなたか詳しい方説明を!!

    明日、GMO様のUnityハンズオン参加してきます。
    頭茶色いの俺っす。
    絡みたいかた是非絡んできてください!!

    アデュ~!

    Category: 開発日記(Unity)

    tb 0 : cm 0   

    コメント

    コメントの投稿

    Secret

    トラックバック

    トラックバックURL
    →http://halcyonsystemblog.jp/tb.php/80-5957b5ef
    この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)