【Unity】Unityにおけるアニメーションについて
おはようございます!坂内っす!
本日はUnityにおけるアニメーションについてと題しまして、ただの疑問を書いてみようかと!!!
ソシャゲーとか作ってる企業さんからしたらアタリマエのことかもしれませんが、ゲーム作成初心者として疑問がござる!
アニメーションってどうしてるの!??
【2D】
キャラが歩くアニメーションとかはパラパラアニメと同じ要領でいいっすよね?
【3D】
Mecanimとか使って、3Dオブジェクト動かすんですよね?
簡単なScale変更や、移動等のアニメーションはUnityのAnimationで問題はなさそうですよね。
ただ・・・・
(全て2Dゲームについての質問です)
今回疑問に思ってるのが、エフェクト系です。
タイトルがかっこよく光ったり、必殺技のアニメーションだったり、カットインだったり色々ありますが・・・・
必殺技とかのアニメーションはやっぱりパラパラ方式?
キャラ毎に必殺技アニメーションとか用意するってなると、ファイル量が半端なくなりますよね。1つの技で派手なやつだと絵が数百枚必要になると思うんですが・・
そこは、やっぱり基本パーティクルなんですかねー
あと、タイトルのロゴをかっこよくアニメーションさせてるのって、あれはなんだろう・・・
swfが組み込めるからまさかのFlash!?違いますよね~ 透過できませんし・・・ でもパラパラの方式だと2秒のアニメーションで120枚(60fps)とかいっちゃいますし・・・う~ん、謎がいっぱいです!!!
ほんっと、世の中のゲームがどう作られているのか不思議がいっぱいですね!
なんだろうこれ!疑問しかないじゃん!ってことで、詳しい方!コメントよろしく!という他力本願なブログでした!
本日はUnityにおけるアニメーションについてと題しまして、ただの疑問を書いてみようかと!!!
ソシャゲーとか作ってる企業さんからしたらアタリマエのことかもしれませんが、ゲーム作成初心者として疑問がござる!
アニメーションってどうしてるの!??
【2D】
キャラが歩くアニメーションとかはパラパラアニメと同じ要領でいいっすよね?
【3D】
Mecanimとか使って、3Dオブジェクト動かすんですよね?
簡単なScale変更や、移動等のアニメーションはUnityのAnimationで問題はなさそうですよね。
ただ・・・・
(全て2Dゲームについての質問です)
今回疑問に思ってるのが、エフェクト系です。
タイトルがかっこよく光ったり、必殺技のアニメーションだったり、カットインだったり色々ありますが・・・・
必殺技とかのアニメーションはやっぱりパラパラ方式?
キャラ毎に必殺技アニメーションとか用意するってなると、ファイル量が半端なくなりますよね。1つの技で派手なやつだと絵が数百枚必要になると思うんですが・・
そこは、やっぱり基本パーティクルなんですかねー
あと、タイトルのロゴをかっこよくアニメーションさせてるのって、あれはなんだろう・・・
swfが組み込めるからまさかのFlash!?違いますよね~ 透過できませんし・・・ でもパラパラの方式だと2秒のアニメーションで120枚(60fps)とかいっちゃいますし・・・う~ん、謎がいっぱいです!!!
ほんっと、世の中のゲームがどう作られているのか不思議がいっぱいですね!
なんだろうこれ!疑問しかないじゃん!ってことで、詳しい方!コメントよろしく!という他力本願なブログでした!
Category: 開発日記(Unity)
« 【完成までやります】Unity4.3の新機能の「Unity2D」を使ってゲームを作ろうに参加!(勉強会) | 【Unity】Spriteを白くフラッシュさせてみた »
コメント
| h o m e |