【ハルシオンブログ】Visual Studioでメソッド間に区切り線を表示する方法
こんにちは。
大坂です。
1個のクラスでメソッドが多い場合にメソッド間がわかりにくくなることがあって、
なんかできないかなーと思ったら区切り線が表示できるみたいなので、表示する方法です。
Visual Studioで「ツール」-「オプション」を開く

「テキストエディター」-「C#」-「詳細」-「プロシージャ行の区切り記号を表示する」にチェックを入れる

設定後にコードを見ると区切り線が表示されてますね。

人によって見づらくなるかもしれませんが、こんなことも出来るという紹介でした。
ではまたノシ
大坂です。
1個のクラスでメソッドが多い場合にメソッド間がわかりにくくなることがあって、
なんかできないかなーと思ったら区切り線が表示できるみたいなので、表示する方法です。
Visual Studioで「ツール」-「オプション」を開く

「テキストエディター」-「C#」-「詳細」-「プロシージャ行の区切り記号を表示する」にチェックを入れる

設定後にコードを見ると区切り線が表示されてますね。

人によって見づらくなるかもしれませんが、こんなことも出来るという紹介でした。
ではまたノシ
Category: Androidアプリ紹介
« 【ハルシオンブログ】Unity+VisualStudioを使ってるんだけど、ちょっと使えそうな拡張機能の紹介 | 【ハルシオンブログ】Listの全件検索をする場合、FindAllとforeachどっちが早いの!? »
コメント
| h o m e |