【ハルシオンブログ】よく使う静的メソッドのクラス名を書かなくてよくする方法
こんにちは。
大坂です。
よく使う静的メソッドのクラス名を書かなくてよくする方法です。
「using static」を使えばできますよというだけ。
コード
こんな感じで省略できます。
ただ、チームで開発してるときなんかはわかりにくくなりそうな気もするので、使いどころは考えないといけないですかね。
こんなことができるよというお話でした。
ではまたノシ
大坂です。
よく使う静的メソッドのクラス名を書かなくてよくする方法です。
「using static」を使えばできますよというだけ。
コード
using UnityEngine;
using static UnityEngine.Debug; // Debugを省略できる
using static UnityEngine.Random; // Randomを省略できる
public class Test : MonoBehaviour
{
void Start() {
Log("Test");
Range(1, 10);
}
}
こんな感じで省略できます。
ただ、チームで開発してるときなんかはわかりにくくなりそうな気もするので、使いどころは考えないといけないですかね。
こんなことができるよというお話でした。
ではまたノシ
Category: 開発日記(Unity)
« 【ハルシオンブログ】uGUIのSliderに、動かしている時は動かないが、離した時のみ動作する処理を追加する方法 | 【ハルシオンブログ】deltaTimeを使えばストップウォッチとか、ゲームのタイマーとか作れます。( ー`дー´)キリッ »
コメント
| h o m e |