【ハルシオンブログ】ちょっと便利なアセット「SuperEditor」の簡単な紹介。
こんにちは。坂内っす。
だいぶ寒くなってきましたね。さすが12月。
風邪ひかないように飲みにいきましょう。
ちょっとしたアセットのおすすめ。

「SuperEditor」というアセット。
これを入れると何が起きるかというと、ヒエラルキーに異変が起きます。

ヒエラルキーに見たことのないアイコンが・・・・?
カーソルを合わせると、こんな感じに、そのオブジェクトについているコンポーネントが一目でわかるようになってます。

画期的!
さらにこんな感じで、コンポーネントのコードをクリックするとエディターまで開いてくれるという優れもの!

というか、このエディターがこのアセットの本体ぽいです。
エディタとしてふつうに使うくらいの機能はついてるようです。
ちょっとした修正とか、このエディター使うといいかもしれませんね!
というちょっと便利かもしれないアセットの紹介でした。
あでゅ~ノシ
だいぶ寒くなってきましたね。さすが12月。
風邪ひかないように飲みにいきましょう。
ちょっとしたアセットのおすすめ。
「SuperEditor」というアセット。
これを入れると何が起きるかというと、ヒエラルキーに異変が起きます。

ヒエラルキーに見たことのないアイコンが・・・・?
カーソルを合わせると、こんな感じに、そのオブジェクトについているコンポーネントが一目でわかるようになってます。

画期的!
さらにこんな感じで、コンポーネントのコードをクリックするとエディターまで開いてくれるという優れもの!

というか、このエディターがこのアセットの本体ぽいです。
エディタとしてふつうに使うくらいの機能はついてるようです。
ちょっとした修正とか、このエディター使うといいかもしれませんね!
というちょっと便利かもしれないアセットの紹介でした。
あでゅ~ノシ
Category: 開発日記(Unity)
« 【ハルシオンブログ】Unity2021.2でQuickSearchが便利になった。 | 【ハルシオンブログ】GameObjectを作成した際の座標を必ず(0,0,0)にしたいとき »
コメント
| h o m e |