FC2ブログ
    03 «1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.» 05

    ハルシオンシステムの気ままBlog

    株式会社ハルシオンシステムのメンバーが送る、UnityやらJavaやらの技術的話題から、自社開発のアプリの宣伝とかとかのブログです。ほんと気ままにいきたいと思います。更新日は毎週 月 木でっす!

     

    【Unity】アセットのご紹介と簡単な使い方? 

    こんちは!坂内っす。

    Unity開発者としては初心者なため、あまり新しい技術が分からないまま時が過ぎていきます!
    ってことで、今日は使ってみてよかったアセットについてご紹介と説明をば!

    今回ご紹介するアセットは、こちら!
    「EasyMaskingTransition」
    https://www.assetstore.unity3d.com/#/content/8734

    あれです、画面切り替え時とかに使えるフェードアウトインのアセットでございます。
    色々な形のフェードが使えてなんと1000円(だいたい)!
    どんなものかができるのかは、デモのほう見て頂くといいと思います!

    使い方も簡単!

    Assets内にあるオブジェクト「EasyMaskingTransition」⇒「Presets」⇒「EMTransition - Color」をヒエラルキーにドラッグアンドドロップ!



    さぁ実行してみましょう!





    ほらできた!

    フェードの形を変えたい場合は、こちらを変更します。
    ヒエラルキーにおいたオブジェクトの「Color Transition」のSelectから変更したいTextureに変更するだけ!
    今回はLineというやつを選んでみました。




    という感じで、簡単にフェードの種類が変更できます。

    また、フェードが終了した際にメソッドを呼びたい場合は、以下のようなメソッドを作成し、ヒエラルキーにおいたEMTransition - Colorにくっつけます。

    Test.cs
    using UnityEngine;
    using System.Collections;

    public class Test : MonoBehaviour {

    void OnTransitionComplete(){
    Debug.Log("フェード終わり");
    }

    }






    という感じで、フェードアウト終了も取れます!

    これでフェード周りは色々使えそうですよね!

    ということで、アセットの紹介でした!
    (たぶん こんな感じでつかえるのかな?)

    アデュ~!

    Category: 開発日記(Unity)

    tb 0 : cm 0   

    コメント

    コメントの投稿

    Secret

    トラックバック

    トラックバックURL
    →http://halcyonsystemblog.jp/tb.php/85-438b10c5
    この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)