FC2ブログ
    04 «1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.» 06

    ハルシオンシステムの気ままBlog

    株式会社ハルシオンシステムのメンバーが送る、UnityやらJavaやらの技術的話題から、自社開発のアプリの宣伝とかとかのブログです。ほんと気ままにいきたいと思います。更新日は毎週 月 木でっす!

     

    【ハルシオンブログ】null許容型って使ってますか?全然使ってなかったけど、実は使えたりする?? 

    こんにちは。坂内っす。

    ええ ポケガ3少しずつ進んでます。
    何かしらお見せできればいいのですが・・・・もうちょっとお待ちください。

    さてさて、UnityでNull許容型って使ってますか?
    なかなか使う機会がなく、使ってないのですが、実は使える場所いっぱいあったのでないか?と思ってきました。

    Null許容型ってこんなのです。

    int?

    このintに値が入っているのか、nullなのかを判定するにはHasValueを使います。


    using UnityEngine;

    public class Blog20220124 : MonoBehaviour
    {
    void Start()
    {
    int? aaa = null;
    Debug.Log(aaa.HasValue);

    aaa = 5;
    Debug.Log(aaa.HasValue);
    }
    }



    結果はこのようになります。

    False

    True

    値がnullだった場合はFalseが取れますね。

    「値がnullだったら何もしない。値が入っていたら値x10をする」とかって処理ができますね。

    ということで、null許容型の簡単な説明でした。

    あでゅ~ノシ

    Category: 開発日記(Unity)

    tb 0 : cm 0   

    コメント

    コメントの投稿

    Secret

    トラックバック

    トラックバックURL
    →http://halcyonsystemblog.jp/tb.php/857-8fc40a2e
    この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)