【ハルシオンブログ】複数のオブジェクトの内容を見たり編集したいとき
こんにちは。
大坂です。
複数のオブジェクトの内容を見たり編集したいときにInspectorを2個開いて1個をロックしてやってたりしましたが、
Unity2020からオブジェクトを右クリックしてPropertiesで開くと複数見たり、編集が楽になります。

複数開くとこんな感じ。

内容を見比べたり、合わせるときなんかに便利ですね。
では今週もこれにてノシ
大坂です。
複数のオブジェクトの内容を見たり編集したいときにInspectorを2個開いて1個をロックしてやってたりしましたが、
Unity2020からオブジェクトを右クリックしてPropertiesで開くと複数見たり、編集が楽になります。

複数開くとこんな感じ。

内容を見比べたり、合わせるときなんかに便利ですね。
では今週もこれにてノシ
Category: 開発日記(Unity)
« 【ハルシオンブログ】Unity 条件式の時に書く|| と | の違い。論理演算子と条件付き論理演算子 | 【ハルシオンブログ】null許容型って使ってますか?全然使ってなかったけど、実は使えたりする?? »
コメント
| h o m e |