FC2ブログ
    04 «1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.» 06

    ハルシオンシステムの気ままBlog

    株式会社ハルシオンシステムのメンバーが送る、UnityやらJavaやらの技術的話題から、自社開発のアプリの宣伝とかとかのブログです。ほんと気ままにいきたいと思います。更新日は毎週 月 木でっす!

     

    【ハルシオンブログ】Unity C# foreachでもこうやればindexがとれるんだってさ。 

    こんにちは。坂内っす。

    今日もUnity触ってます。

    さて、C#にてforeachを使うと、indexってとりたくなりますよね。
    もちろんforを使えば簡単にとれるんですが・・・


    using System.Collections.Generic;
    using UnityEngine;

    public class Blog20220214 : MonoBehaviour
    {
    List nameData = new List();

    void Start()
    {
    nameData.Add("あいうえお");
    nameData.Add("かきくけこ");
    nameData.Add("さしすせそ");
    nameData.Add("たちつてと");

    for (int i = 0; i < nameData.Count; i++) {
    Debug.Log(i + "番目 : " + nameData[i]);
    }
    }
    }


    例えばこんな感じ。

    forを使えば〇番目のindexを簡単にとることができます。

    でもforeachってそのままだとindex取れないんですよね。

    でも、Linqを使うとforeachでもindexが取れるようです。


    using System.Linq;
    using System.Collections.Generic;
    using UnityEngine;

    public class Blog20220214 : MonoBehaviour
    {
    List nameData = new List();

    void Start()
    {
    nameData.Add("あいうえお");
    nameData.Add("かきくけこ");
    nameData.Add("さしすせそ");
    nameData.Add("たちつてと");

    foreach (var item in nameData.Select((value, index) => (value, index))) {
    Debug.Log(item.index + "番目 : " + item.value);
    }
    }
    }



    こんな感じに書くことで、先ほどのforの時と全く同じようにとることができます。

    今度使ってみよう!

    ということで、foreachでindexをとる方法でした。

    あでゅ~ノシ

    Category: 開発日記(Unity)

    tb 0 : cm 0   

    コメント

    コメントの投稿

    Secret

    トラックバック

    トラックバックURL
    →http://halcyonsystemblog.jp/tb.php/863-003fd128
    この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)