【ハルシオンブログ】Unity2021.2からProjectでプレハブを消すときにDelete and Unpackが増えてた
こんにちは。
大坂です。
Unity2021.2からProjectでプレハブを消すとき Delete and Unpack なんていうのが増えたんですね。
今まではDeleteしかなくて、Projectのプレハブを消すときは、Hierarchyで対象のプレハブをUnpackしてからProjectで消すという手順が必要でしたが、Projectで消すだけでよくなったので少し便利になりました。


Test_1がMissingPrefabにならずにプレハブが解除されてます。
細かいところの変更ですが、ちょっと手間が省けてよいですね。
ではまたノシ
大坂です。
Unity2021.2からProjectでプレハブを消すとき Delete and Unpack なんていうのが増えたんですね。
今まではDeleteしかなくて、Projectのプレハブを消すときは、Hierarchyで対象のプレハブをUnpackしてからProjectで消すという手順が必要でしたが、Projectで消すだけでよくなったので少し便利になりました。


Test_1がMissingPrefabにならずにプレハブが解除されてます。
細かいところの変更ですが、ちょっと手間が省けてよいですね。
ではまたノシ
Category: 開発日記(Unity)
« 【ハルシオンブログ】Unityにプリセット機能なんてあったんだ!?なかなか使いやすそうな機能ですね! | 【ハルシオンブログ】timeScaleの影響を受けないUnscaledDeltaTimeを使う »
コメント
| h o m e |