【ハルシオンブログ】Unityで作ったC#スクリプトの文字コード
こんにちは。
大坂です。
Unityのバージョンによって作ったC#スクリプトの文字コードがデフォルトで「utf-8」にならずになんだか面倒なときがあります。
SourceTreeなどでファイルを上げるときに気づくことが多々あります…。そして直し忘れることも多々ありますorz
解決方法はいくつかありますが、お手軽な方法の紹介。
プロジェクト直下の「〇〇.sln」と同じ階層に「.editorconfig」を配置する。

「.editorconfig」以下の内容を書く。
これだけです。
毎回変換して面倒だなとか思ったことがあったら試しください。
ではまたノシ
大坂です。
Unityのバージョンによって作ったC#スクリプトの文字コードがデフォルトで「utf-8」にならずになんだか面倒なときがあります。
SourceTreeなどでファイルを上げるときに気づくことが多々あります…。そして直し忘れることも多々ありますorz
解決方法はいくつかありますが、お手軽な方法の紹介。
プロジェクト直下の「〇〇.sln」と同じ階層に「.editorconfig」を配置する。

「.editorconfig」以下の内容を書く。
root = true
[*.cs]
charset = utf-8-bom
これだけです。
毎回変換して面倒だなとか思ったことがあったら試しください。
ではまたノシ
Category: 開発日記(Unity)
« 【ハルシオンブログ】あれ?何回もこの記事書いた気がする・・・・GameObjectの子供オブジェクトをとる方法をいくつか紹介。 | 【ハルシオンブログ】UnityでAnalyticsを入れようと思ってFirebaseAnalyticsを入れたけど、よくわからんかったのでUnityAnalytivsにしてみた »
コメント
| h o m e |