【ハルシオンブログ】Unityの実行中にいじったオブジェクトの位置などを、停止後に持ってきたい時こうすればいいよって話
7月になっちゃいました。
1年も後半戦にはいっちゃいましたね。
やべー 今年おわっちゃうよ!!
Unityの実行中にオブジェクトの位置とかを変えた時って、「あ・・・」ってなりますよね。
ここに置きたいんだけど、実行中だった・・・
もちろん停止すると、動かす前の座標に戻ってしまう・・・・

こんな感じで、停止すると元の位置に戻ってしまいます。
そんな時、慌てないでコンポーネントをコピーしましょう。

移動したオブジェクトのコンポーネントをコピーします。(ここでは位置を残したいので、Transformのコンポーネントをコピー)
停止し、オブジェクトのTransformにペーストします。
これで実行中の位置をもって来ることができました。
1つのものしかコピペできないですが、少しは使いやすいんじゃないでしょうか。
メモ程度ですが、こんな感じで本日の記事終わりです。
あでゅ~ノシ
1年も後半戦にはいっちゃいましたね。
やべー 今年おわっちゃうよ!!
Unityの実行中にオブジェクトの位置とかを変えた時って、「あ・・・」ってなりますよね。
ここに置きたいんだけど、実行中だった・・・
もちろん停止すると、動かす前の座標に戻ってしまう・・・・

こんな感じで、停止すると元の位置に戻ってしまいます。
そんな時、慌てないでコンポーネントをコピーしましょう。

移動したオブジェクトのコンポーネントをコピーします。(ここでは位置を残したいので、Transformのコンポーネントをコピー)
停止し、オブジェクトのTransformにペーストします。
これで実行中の位置をもって来ることができました。
1つのものしかコピペできないですが、少しは使いやすいんじゃないでしょうか。
メモ程度ですが、こんな感じで本日の記事終わりです。
あでゅ~ノシ
Category: 開発日記(Unity)
« 【ハルシオンブログ】Tupleの戻り値をわかりやすく使う | 【ハルシオンブログ】UnityのUpdateで10フレームに1回とかで処理したいとき。 »
コメント
| h o m e |