【ハルシオンブログ】UnityでAudio機器が変更されたときに検知する方法について
こんにちは。
大坂です。
AudioMixerを使って音量の制御をしていた時に、
Bluetoothイヤホンを接続したらアプリの設定で音量を0にしてたのにアプリ音が鳴るといわれたことがありました。
解決策としては、AudioSettings.OnAudioConfigurationChangedを使うとAudio機器が変更されたのを検知できるみたいなので、
Audio機器を変更を検知して、アプリで保存している音量を再セットしてあげる感じですかね。
コード。
これで機器変更された時にも保存していた音量にできます。
何かのお役に立てば!
ではまたノシ
大坂です。
AudioMixerを使って音量の制御をしていた時に、
Bluetoothイヤホンを接続したらアプリの設定で音量を0にしてたのにアプリ音が鳴るといわれたことがありました。
解決策としては、AudioSettings.OnAudioConfigurationChangedを使うとAudio機器が変更されたのを検知できるみたいなので、
Audio機器を変更を検知して、アプリで保存している音量を再セットしてあげる感じですかね。
コード。
[SerializeField] private AudioMixer mixser
void Start() {
AudioSettings.OnAudioConfigurationChanged += OnAudioConfigurationChanged;
}
void OnAudioConfigurationChanged(bool deviceWasChanged)
{
// 保存してた音量に設定する処理を書く
mixser.SetFloat("BGM", {保存していた音量});
}
これで機器変更された時にも保存していた音量にできます。
何かのお役に立てば!
ではまたノシ
Category: 開発日記(Unity)
« 【ハルシオンブログ】ScrollViewのスクロール位置をスクリプトで変える | 【ハルシオンブログ】Unityでオブジェクトを連打すると処理が動くやーつ »
コメント
| h o m e |