【ハルシオンブログ】Textureのインポート時間が長いとき
こんにちは。
大坂です。
Unityを使っていてTextureのインポート時間が長くてなかなか作業ができないときがあります。
Textureを圧縮する作業が入って長くなるのですが、圧縮しない設定にしておけば待ち時間が少なくなるので設定しておくとよい感じです。
設定は以下でできます。
[File]-[Build Settings...]で「Asset Import Overrides」の「Texture Compression」を「Force Uncompressed」にする。

「Asset Import Overrides」は最初閉じられているので気づきにくいですが、Unity2021.2くらいから増えてる機能みたいですので、使ってみてください。
ではではノシ
大坂です。
Unityを使っていてTextureのインポート時間が長くてなかなか作業ができないときがあります。
Textureを圧縮する作業が入って長くなるのですが、圧縮しない設定にしておけば待ち時間が少なくなるので設定しておくとよい感じです。
設定は以下でできます。
[File]-[Build Settings...]で「Asset Import Overrides」の「Texture Compression」を「Force Uncompressed」にする。

「Asset Import Overrides」は最初閉じられているので気づきにくいですが、Unity2021.2くらいから増えてる機能みたいですので、使ってみてください。
ではではノシ
Category: 開発日記(Unity)
« 【ハルシオンブログ】DoTweenのEaseはInspectorで試しながら決めると楽だよね。Easeのサンプルページと睨めっこしながらやるのは無駄です。 | 【ハルシオンブログ】2-3年振りにデジゲーいってきたよ! »
コメント
| h o m e |