FC2ブログ
    05 «1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.» 07

    ハルシオンシステムの気ままBlog

    株式会社ハルシオンシステムのメンバーが送る、UnityやらJavaやらの技術的話題から、自社開発のアプリの宣伝とかとかのブログです。ほんと気ままにいきたいと思います。更新日は毎週 月 木でっす!

     

    【ハルシオンブログ】DoTweenのEaseはInspectorで試しながら決めると楽だよね。Easeのサンプルページと睨めっこしながらやるのは無駄です。 

    こんにちは。
    ポケガ3は年内に出そうと思ってたけど、やっぱり来年1月にリリースかなぁと思ってる 坂内っす。


    Unityでオブジェクトの動きを決める時(DoTweenで動かす)、Easeの動きのサンプルをどこぞかのサイトでみながらいくつか選んでたりしますか?

    そんな時、Easeをpublicにしてしまえば、実際の動きを試しながら探せますよ。

    ImageのXを動かすだけのコード

    [Blog20221121.cs]

    using UnityEngine;
    using UnityEngine.UI;
    using DG.Tweening;

    public class Blog20221121 : MonoBehaviour
    {
    [SerializeField] Button btnPlay;
    [SerializeField] Image imgObj;
    [SerializeField] Ease ease;

    private void Start() {
    btnPlay.onClick.AddListener(PlayMove);
    }

    void PlayMove() {
    DOTween.KillAll();
    imgObj.transform.localPosition = new Vector2(-250f, imgObj.transform.localPosition.y);
    imgObj.transform.DOLocalMoveX(250,2f).SetEase(ease);
    }
    }



    publicではなく、SerializeFieldにしてますが、EaseをInspectorでいじれるようにしてます。



    こんな感じでInspectorでEaseを選んで実行することで、目的の動きを簡単に探すことができます。

    基本ではありますが、開発が少しでも楽になればいいですよね。

    では、あでゅ~ノシ

    Category: 開発日記(Unity)

    tb 0 : cm 0   

    コメント

    コメントの投稿

    Secret

    トラックバック

    トラックバックURL
    →http://halcyonsystemblog.jp/tb.php/935-e43cdf4d
    この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)