【ハルシオンブログ】Unityのインターナルモードでスクショを撮ろう!インターナルモードってなに・・?
一気に寒くなってきましたね!
でも明日明後日は暖かくなって、木曜くらいからさらに寒くなるとか・・・
冬って感じがしてきました! 坂内っす。
そういえばポケガ3のPVが完成間近です。お楽しみに!
さて、Unityでゲームウィンドウのスクショを取ろうと思った時に、キャプチャー系のアセットを入れたりしていたのですが、裏技があるポイですね。
インターナルモードというものがあり、そこで簡単にスクショをとることができるらしいです。
この時ゲームウィンドウのサイズでスクショを取ってくれるようです。
例えばこんな感じの画面を用意します。
画面サイズを2960x1440にします。

①Help>About Unityを選択。
Aboutのウインドウが出ます。

②「internal」とキーを打ち込みます。
そうすると謎のアセットを読み込みが走ります。

aboutのウインドウの左上に謎のピカピカ●が出てればinternalモードになっています。
③Window>Internal>Screenshot>Snap Game View Content
でゲームウインドウをスクショとることができます。

ContentExample00X.png
というファイル名で保存されます。

こんな感じで、画面サイズでスクショをとることができます。
スクショを取り終わったらもう一度②を行ってインターナルモードはOFFにしておくといいらしいです。
こんな技知りませんでした。
スクショとる際にはつかってみよっと。
では、あでゅ~ノシ
でも明日明後日は暖かくなって、木曜くらいからさらに寒くなるとか・・・
冬って感じがしてきました! 坂内っす。
そういえばポケガ3のPVが完成間近です。お楽しみに!
さて、Unityでゲームウィンドウのスクショを取ろうと思った時に、キャプチャー系のアセットを入れたりしていたのですが、裏技があるポイですね。
インターナルモードというものがあり、そこで簡単にスクショをとることができるらしいです。
この時ゲームウィンドウのサイズでスクショを取ってくれるようです。
例えばこんな感じの画面を用意します。
画面サイズを2960x1440にします。

①Help>About Unityを選択。
Aboutのウインドウが出ます。

②「internal」とキーを打ち込みます。
そうすると謎のアセットを読み込みが走ります。

aboutのウインドウの左上に謎のピカピカ●が出てればinternalモードになっています。
③Window>Internal>Screenshot>Snap Game View Content
でゲームウインドウをスクショとることができます。

ContentExample00X.png
というファイル名で保存されます。

こんな感じで、画面サイズでスクショをとることができます。
スクショを取り終わったらもう一度②を行ってインターナルモードはOFFにしておくといいらしいです。
こんな技知りませんでした。
スクショとる際にはつかってみよっと。
では、あでゅ~ノシ
Category: 開発日記(Unity)
« 【ハルシオンブログ】直近開いたシーンを開く | 【ハルシオンブログ】DateTimeの変数を作ったときの初期値 »
コメント
| h o m e |