FC2ブログ
    04 «1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.» 06

    ハルシオンシステムの気ままBlog

    株式会社ハルシオンシステムのメンバーが送る、UnityやらJavaやらの技術的話題から、自社開発のアプリの宣伝とかとかのブログです。ほんと気ままにいきたいと思います。更新日は毎週 月 木でっす!

     

    【ハルシオンブログ】UnityでSpriteAtlas使ってなかったけど、結構DrawCall減らすのに使えるのでは!? 

    こんにちは。
    12月に入ってしまいましたね!
    今年一番の寒さとなった今日如何お過ごしでしょうか?明日も同じくらい寒いらしいですよ!

    さてポケガ3も開発が後半になってまいりました。
    主題歌、PVもできましたよ!
    近々Youtubeにでもあげようと思います!


    さてUnityでゲームをお作りの皆様、SpriteAtlasって使ってますか?
    ドローコールを減らすことでCPUの負担を減らすことができるというやつ。

    そのままでは使えないので、まずは使えるようにします。


    ①パッケージマネージャから「2D Sprite」をインストール


    ②Project SettingからEditor>Sprite PackerのModeをSprite Atlas V1-Always Enabledに変更


    ③Assets>Create>2D>Sprite Atlasを選び、SpriteAtlasを作成


    ④複数の絵を③で作成したSpriteAtlasに登録する



    この際、複数の絵をフォルダに入れて、フォルダをSpriteAtlasに登録すると楽です。

    ⑤uGUIのImageの場合は、そのまま絵を指定するとAtlasを参照するらしいです。


    比較してみましょう。

    Imageを9個置いただけのもの。

    Atlasを使わない場合。



    Atlasを使用した場合。



    Batchesが11から3になりました!


    これは結構影響デカそうですね・・・・
    ちょっとAtlas使ってみようかなぁ

    ということで、SpriteAtlasの簡単な使い方でした。

    あでゅ~ノシ

    Category: 開発日記(Unity)

    tb 0 : cm 0   

    コメント

    コメントの投稿

    Secret

    トラックバック

    トラックバックURL
    →http://halcyonsystemblog.jp/tb.php/939-d3e42b2d
    この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)