【ハルシオンブログ】コンポーネントを重複してアタッチしたくないとき
こんにちは。
大坂です。
Unityのデフォルトでは同じコンポーネントをGameObjectに2個以上アタッチしても実行できてしまうので気づかないでいると見つけにくいバグになってしまいます。

重複してコンポーネントをアタッチしないようにするには「DisallowMultipleComponent」を使うとできなくなるみたいです。
https://docs.unity3d.com/ja/current/ScriptReference/DisallowMultipleComponent.html
クラスの頭にこんな感じで書いてあげると使えます。
[DisallowMultipleComponent]を書いたスクリプトを2個アタッチしようとするとこんなポップアップが出てきます。

ちなみにスクリプトからAddComponentしてもログが出て重複してアタッチされることはなかったです。

重複してアタッチすることはそんなにないとは思いますがこんな防ぎ方もあるので紹介でした。
ではまたノシ
大坂です。
Unityのデフォルトでは同じコンポーネントをGameObjectに2個以上アタッチしても実行できてしまうので気づかないでいると見つけにくいバグになってしまいます。

重複してコンポーネントをアタッチしないようにするには「DisallowMultipleComponent」を使うとできなくなるみたいです。
https://docs.unity3d.com/ja/current/ScriptReference/DisallowMultipleComponent.html
クラスの頭にこんな感じで書いてあげると使えます。
[DisallowMultipleComponent]
public class Test : MonoBehaviour
{
}
[DisallowMultipleComponent]を書いたスクリプトを2個アタッチしようとするとこんなポップアップが出てきます。

ちなみにスクリプトからAddComponentしてもログが出て重複してアタッチされることはなかったです。

重複してアタッチすることはそんなにないとは思いますがこんな防ぎ方もあるので紹介でした。
ではまたノシ
Category: 開発日記(Unity)
« 【ハルシオンブログ】UnityでAdmobメディエーションやってみたいけど、メディエーションがうまくつながってるか分からない時の対処! | 【ハルシオンブログ】Unity実行時にコードで止める方法。停止ボタン押さなくてもいいんだよ? »
コメント
| h o m e |