【ハルシオンブログ】複数オブジェクトを選択し、TransformのPositionとかのテキストボックスでコマンド打つと色々幸せになれるようだよ?
こんにちは。坂内っす。
早いことに2月ももう中旬・・・・・月日が経つのが早いですね。
さて、Unityの機能で素敵なものがあったので紹介。
複数オブジェクトを選択して、TransformのPositionに以下を入力します。
L(0,10)

座標0~10の間に均等にオブジェクトを並べてくれるらしいです。
他にも R(0,10)とやると0~10のランダムで並べてくれたりするぽいですね。

Positionとかの枠の中で色々な計算ができるのは知ってましたが、複数オブジェクトを選択してこんなことできるのは知りませんでした。
なんか色々と役に立ちそうですよね。
では、あでゅ~ノシ
早いことに2月ももう中旬・・・・・月日が経つのが早いですね。
さて、Unityの機能で素敵なものがあったので紹介。
複数オブジェクトを選択して、TransformのPositionに以下を入力します。
L(0,10)

座標0~10の間に均等にオブジェクトを並べてくれるらしいです。
他にも R(0,10)とやると0~10のランダムで並べてくれたりするぽいですね。

Positionとかの枠の中で色々な計算ができるのは知ってましたが、複数オブジェクトを選択してこんなことできるのは知りませんでした。
なんか色々と役に立ちそうですよね。
では、あでゅ~ノシ
Category: 開発日記(Unity)
« 【ハルシオンブログ】自分で拡張したスクリプトをInspectorで差し替えたい | 【ハルシオンブログ】Inspectorで参照を設定するときにUnitySearchを使う方法 »
コメント
| h o m e |