【ハルシオンブログ】アカウント作ったらアカウント消せるようにしろというリジェクト【ポケガ3DLしてください!!】
こんにちは。
大坂です。
ちょくちょくポケットガール~受け継がれし希望~のバグなど直していますがDL数が伸びませんね。
皆さまDLしていただけると嬉しいです。
URL(Android):https://play.google.com/store/apps/details?id=com.halcyon.pocketgirl3
URL(iOS):https://itunes.apple.com/jp/app/id1539553611
PV:
さて、ブログのネタです。
Appleにアカウント作る機能あるなら消す機能も付けておけよというリジェクトをされたお話。
確かにPlayfabでアカウント作ってますが、他のプロジェクトにかかわったときは言われなかった…。
こちらクライアントからPlayfabのAdminAPI使ったり、Azure使ったりと方法ありますが、お手軽にCloudScriptでも一応できるので紹介。
「https://{PlayfabのTitleID}.playfabapi.com/Admin/DeleteMasterPlayerAccount」というのがあるのでこれで消せるみたいです。
headersに「X-SecretKey」、Bodyに「PlayFabId」を入れて投げるとアカウントが消せます。
実行するだけの例としてはこんな感じ
これを実行してあげるとアカウントを消すことができます。
これでいいのかというのはわかりませんが…。
なんかリジェクトされたという人は参考にしてみてください。
実際はAzureとかでやったほうが情報もあったりするのでいいかもしれません。
ではではノシ
大坂です。
ちょくちょくポケットガール~受け継がれし希望~のバグなど直していますがDL数が伸びませんね。
皆さまDLしていただけると嬉しいです。
URL(Android):https://play.google.com/store/apps/details?id=com.halcyon.pocketgirl3
URL(iOS):https://itunes.apple.com/jp/app/id1539553611
PV:
さて、ブログのネタです。
Appleにアカウント作る機能あるなら消す機能も付けておけよというリジェクトをされたお話。
確かにPlayfabでアカウント作ってますが、他のプロジェクトにかかわったときは言われなかった…。
こちらクライアントからPlayfabのAdminAPI使ったり、Azure使ったりと方法ありますが、お手軽にCloudScriptでも一応できるので紹介。
「https://{PlayfabのTitleID}.playfabapi.com/Admin/DeleteMasterPlayerAccount」というのがあるのでこれで消せるみたいです。
headersに「X-SecretKey」、Bodyに「PlayFabId」を入れて投げるとアカウントが消せます。
実行するだけの例としてはこんな感じ
var headers = {
"X-SecretKey": {Playfabで作成したシークレットキー}
};
var body = {
PlayFabId: currentPlayerId
};
//DeleteMatserPlayerAccount
var url = "https://{PlayfabのTitleID}.playfabapi.com/Admin/DeleteMasterPlayerAccount";
var content = JSON.stringify(body);
var httpMethod = "post";
var contentType = "application/json";
var response = http.request(url, httpMethod, content, contentType, headers);
return { responseContent: response };
}
これを実行してあげるとアカウントを消すことができます。
これでいいのかというのはわかりませんが…。
なんかリジェクトされたという人は参考にしてみてください。
実際はAzureとかでやったほうが情報もあったりするのでいいかもしれません。
ではではノシ
Category: 開発日記(Unity)
« 【ハルシオンブログ】ポケガよろしくお願いします!あ、今日はisNullOrEmptyのお話。 | 【ハルシオンブログ】ポケガ3爆死か!?iphone14Proのダイナミックアイランドに対応する話。 »
コメント
| h o m e |