【ハルシオンブログ】C#9で型名がわかっているときはnew 演算子で型名を省略できる
こんにちは。
大坂です。
ポケットガール~受け継がれし希望~よろしくお願いします。
URL(Android):https://play.google.com/store/apps/details?id=com.halcyon.pocketgirl3
URL(iOS):https://itunes.apple.com/jp/app/id1539553611
PV:
C#9で型名がわかっているときはnew 演算子で型名を省略できるんですね。
ターゲット型の new 式というらしいです。
「var」のところはエラーになるので、型名を明示しているときだけできますね。
大した話ではないですが、C#9でこんな機能があるよという紹介でした。
ではまたノシ
大坂です。
ポケットガール~受け継がれし希望~よろしくお願いします。
URL(Android):https://play.google.com/store/apps/details?id=com.halcyon.pocketgirl3
URL(iOS):https://itunes.apple.com/jp/app/id1539553611
PV:
C#9で型名がわかっているときはnew 演算子で型名を省略できるんですね。
ターゲット型の new 式というらしいです。
// 今までの書き方
List test_1 = new List();
// new で型を省略できる
List test_2 = new();
// エラー
var test_3 = new();
// メソッドの戻り値も省略できる
List TestMethod()
{
return new() {1, 2, 3};
}
「var」のところはエラーになるので、型名を明示しているときだけできますね。
大した話ではないですが、C#9でこんな機能があるよという紹介でした。
ではまたノシ
Category: 開発日記(Unity)
« 【ハルシオンブログ】配列ってあとからでもサイズ変えれるんですね。Resizeで配列のサイズを変えよう! | 【ハルシオンブログ】Unityでボタンいっぱいの画面を作ってみた。 »
コメント
| h o m e |