【Unity】Monodevelp4.0.1について
こんにちわ!坂内っす!
今日はMonodevelopについてでっす!
Unity4.3になってMonodevelopもバージョンが4.0.1になりました。
使いづらいです!
なんすかこれ!
変数クリックすると、その変数が使われてる場所に色がつく機能が使えない(ハイライト?)!これ俺だけ!?
ってことでいろいろ調べてみました。
えっと、ハイライトの機能はオプションにありました。
デフォルトでONにしてよ!!!
「Tools」⇒「Options」⇒「Markers and Rulers」⇒「Highlight identifier references」みたいなやつです!
とりあえずこれでハイライトはできまっす!え?知ってた?すいませんorz

まぁ変換中の日本語はやっぱり出ないんですけど・・・・
これ解決法がいまいち探しててもわからず。
ということで、ネタがない感じ全開ですが、これで今日は終わり!
日本語変換中の表示方法や、Monoのいいアドオンとか知ってる方いたらコメントなんかにお願いしまっす!
今日はMonodevelopについてでっす!
Unity4.3になってMonodevelopもバージョンが4.0.1になりました。
使いづらいです!
なんすかこれ!
変数クリックすると、その変数が使われてる場所に色がつく機能が使えない(ハイライト?)!これ俺だけ!?
ってことでいろいろ調べてみました。
えっと、ハイライトの機能はオプションにありました。
デフォルトでONにしてよ!!!
「Tools」⇒「Options」⇒「Markers and Rulers」⇒「Highlight identifier references」みたいなやつです!
とりあえずこれでハイライトはできまっす!え?知ってた?すいませんorz

まぁ変換中の日本語はやっぱり出ないんですけど・・・・
これ解決法がいまいち探しててもわからず。
ということで、ネタがない感じ全開ですが、これで今日は終わり!
日本語変換中の表示方法や、Monoのいいアドオンとか知ってる方いたらコメントなんかにお願いしまっす!
Category: 開発日記(Unity)
« 【アプリ紹介】割り勘の常識をぶっ飛ばせ!「勘パチ」リリース! | 【Unity】NGUIの基本操作その6 »
コメント
| h o m e |